松島町とはいっても、内陸の方なので、津波の被害はまったくない地域です。
福島の心
2011年5月14日土曜日
東日本大震災翌日
| 雪はすっかりやんで、よく晴れた朝だった。 |
| 一人五点まで。 スーパーの情報は口コミで聞いて、 私も一時間以上並んで水を買った。 |
| 瓦が落ちている |
| 石垣が崩落している。5月の今もおそらくそのままだ。 |
| わかりにくいが、樹木が崩れている |
| コンビニには行列が |
| 窓ガラスが割れている |
| 薬局にも行列が。 |
| デパートか |
| 大学 |
| 焼き肉か何か |
| ごっそり倒れている |
| 自衛隊の車両が市役所前に |
| アスファルトも崩れていた |
| 勾当台公園と三越の間の交差点 |
| ブレーカーを下げないで避難したままなのだろう |
| 太陽はいつもどおりに沈む |
| 歩道に段差 |
| 串焼きやが限定販売。列ができていた。 |
| アーケードには携帯を充電する人の姿が。 |
| 電気回復したいろは横丁の店舗には充電OKの張り紙が |
| 根こそぎ倒れた時計 |
2011年5月11日水曜日
東日本大震災当日 夜
登録:
コメント (Atom)